店舗・施設最新情報
-
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🍵秋冬キッズワークショップ第3弾「おいしいお味噌汁のひみつ~こども味噌作り」
普段何気なく食べているお味噌汁。お味噌を自分達で実際に作る事で、そのお味噌汁のひみつを親子で学ぶ講座です。
作ったお味噌、800gを持ち帰れます。
*本講座はwebのみの受け付けです。応募者多数の場合は抽選になります。
お申し込み後予約受付メールが送信されますが、これは予約確定ではありません。
申込期間終了後、改めてメールにて結果をお知らせいたします。
日 時:12月5日(日)午前10時30分~正午
場 所:農業交流センター 調理実習室
人 数:6組(幼稚園年長以上のお子さんと親子1組でお申込みください)
参加費 :1組 600円(当日支払い)
申込期間:11月15日(月)~11月19日(金)
持ち物 :エプロン、三角巾、ふきん、台ふきん、お味噌持ち帰り容器又は袋、筆記用具
講 師:広瀬夏子
申し込み:WEB
-web予約入力に関するお願い-
お子様の名前でお申し込みください。その際、年齢も入力してください。
参加者情報入力画面で、保護者の付き添いの有りを選択ください。
参加者欄に保護者のお名前も入力してください。
詳しくはこちらから
http://yachiyo-agri.org/course-cooking-2111151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🌼寄せ植え講座
毎回人気の講座です。
季節に合わせた寄せ植えを作ります。
日 時:12月11日(土)午前10時~正午
場 所:農業交流センター 研修室
参 加:20名
参加費:1,800円(当日持参)
持ち物:エプロン等汚れてもいい服装、軍手(ガーデン手袋)
講 師:高橋洋子
申込み:農業交流センター☎047-406-4778 又はWEB
*当日のキャンセルは、材料用意の都合上講習料をお支払いいただきます。
*写真はイメージです。
詳しくはこちらから
http://yachiyo-agri.org/news-info-2111151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター⛑防災食講座~デモンストレーションのみ
講師の阪神大震災での体験談や、災害への備えに何をどれくらい用意したらよいのかなどのお話と、ポリ袋を使用した防災食の調理方法をデモンストレーションで学びます。
メニューは、ポリ袋で炊くご飯、ポリ袋で出し巻卵、ポリ袋でさば缶トマトカレーなど6品になります。
日 時:12月8日(水)午前10時30分~正午
場 所:農業交流センター 調理実習室
人 数:12名
参加費:500円(当日支払い)
持ち物:筆記用具、飲み物
講 師:鈴木佳代子(防災クッキングアドバイザー)
申込み:農業交流センター☎047-406-4778 又はWEB
詳しくはこちらから
http://yachiyo-agri.org/course-cooking-2111153/ -
やちよ京成バラ園
やちよ京成バラ園🌹続・見頃!!多くの品種が11月下旬まで見頃です!
フローティングフラワー11/13(土)10:30開催
11/13(土)は整形式庭園中央の噴水にバラを浮かべデコレーションいたします🌹🌹🌹
★京成バラ園のホームページで、現在の開花状況や 秋バラ見ごろ予報、ローズガーデン混雑状況を随時更新いたします
http://www.keiseirose.co.jp/garden/
★Facebookでも園内の様子を更新中
https://ja-jp.facebook.com/keiseirosegarden/
★園内撮影動画
https://www.youtube.com/channel/UCDl6JbH70wNowyZCvl28wvw/videos
https://www.youtube.com/watch?v=V-3HXApQU8k
★バラ園で食べる!
レストラン、カフェ、ベーカリーの詳細はこちら
https://www.keiseirose.co.jp/garden/food/
★バラ園で買う!
バラを使ったギフトショップやガーデニング用品や苗木などを販売しているガーデンセンターの詳細はこちら
https://www.keiseirose.co.jp/garden/shopping/
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関して当園の対応と、お客様へのお願い
https://www.keiseirose.co.jp/garden/info/covid19/
ご来園をお待ちしております!
-
B.B.Clovers
🎄クリスマスベースボール2021 in 八千代を開催します⚾
今年も「クリスマスベースボール2021 in 八千代」を開催します!
今年もとても豪華なメンバーです!地元・八千代市出身の方を含む千葉ロッテマリーンズなど国内・海外でプロとして活躍されていた方10人が参加されます。
午前中のベースボールアトラクション(対象:未就学児~小学生)、午後のドリームマッチ(クリスマスベースボールドリームチームVS八千代市中学生選抜チーム)、その他ブラスバンド演奏や各種ブース出店など、楽しい企画が盛りだくさんで1日中楽しむことができます。
ドリームチームメンバーとのサイン会・記念撮影会などコミュニケーションタイムもあります!
クリスマスは、ぜひ八千代総合運動公園野球場に足をお運びください!!
⚾日時⚾
令和3年12月25日(土)10時~15時(開場・受付開始9時)
⚾場所⚾
八千代総合運動公園野球場
※混雑が予想されますので、公共交通機関でのご来場をお勧めします。
⚾詳しくはこちらから
https://www.facebook.com/cbbyachiyo2020/ -
PASSO NOVITA (パッソノヴィータ)
パッソノヴィータ🍷ワイン会開催のお知らせ
緊急事態宣言の解除に伴い、解除期間中のワイン会再開をお知らせします!!
日程は11月20日(土)・11月21日(日)の2日間となります。
感染対策の一環としてご予約の際片方の日付に集まりすぎないようにご案内させていただく場合がございます。
ご利用の皆様には大変ご不便をお掛け致しますが何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご利用心よりお待ちしております。 -
貝殻亭リゾート ガーデンサロン
貝殻亭ガーデンサロン🍰クリスマスケーキとパーティセット
今年のクリスマスはソレイユのクリスマスケーキとガーデンサロンのお得なパーティセットはいかがですか?
詳しくは下記リンクをご確認ください。
※クリスマスケーキのご予約は店頭のみでの受け付けにになります。ご注意ください。
詳しくはこちらから
https://www.gpi-group.co.jp/gardensalon/event.php?path=plan&id=1481 -
仏蘭西料理 貝殻亭
貝殻亭🎄クリスマステイクアウト
====================
★★貝殻亭X’masをご自宅で★★
【お渡し期間】 12月23日(木)〜12月26日(日)
※完全予約制 5日前までに要予約
====================
創業当初より継承される、普遍の味わい、変わらない美味しさ。
国産の牛ほほ肉にこだわり、たっぷりの野菜と赤ワインでマリネすることひと晩。その肉と野菜を香ばしく焼き、フォンドボーを加え、箸で切れる程に柔らかくオーブンでじっくりと煮込んでおります。
<仏蘭西料理貝殻亭の和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み>
2人前2,700円(税込)
※トリュフ風味のジャガイモのピューレを添えてご用意させて頂きます。
※真空パウチでのお渡しとなりますので、湯煎してからお召し上がり下さい。
☆☆貝殻亭ソムリエX’masセレクション☆☆
今年のワインセットは福袋仕立て!
ソムリエ監物がおススメの3本をお選びいたします。
<【3本セット】シャンパン/白ワイン/赤ワイン>
12,000円税込(15,000円相当)
詳しくはこちらから
https://www.gpi-group.co.jp/kaigaratei/event.php?path=plan&id=1480
-
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🍞おうち時間をおうちパン講座
トースター、フライパンでお手軽にお家パンを作って、手作りクリスマスを過ごしませんか。
「ドデカシュトーレン、チョコフライパンパン」を作ります。
*デモンストレーションのみになります。お子様向けの講座ではありません。
日 時:12月4日(土)午前10時30分~正午
場 所:農業交流センター 調理実習室
人 数:12名
参加費:500円(当日支払い)
持ち物:飲み物、筆記用具
講 師:長嶋貴代(管理栄養士)
申込み:農業交流センター☎047-406-4778 又はWEB
詳しくはこちらから
http://yachiyo-agri.org/course-cooking-2111011/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🍚米粉のワンプレートモーニング
ワンプレートの上に、15分で作れる米粉蒸しパン、米粉ポタージュを盛り合わせ、健康的なグルテンフリーの朝食を作ります。
(デモンストレーションのみになります。)
日 時:12月7日(火)午前10時30分~正午
場 所:農業交流センター 調理実習室
人 数:12名
参加費:500円(当日支払い)
持ち物:筆記用具、飲み物
講 師:駿河かおり(米粉マイスター)
申込み:農業交流センター☎047-406-4778 又はWEB
詳しくはこちらから
http://yachiyo-agri.org/course-cooking-2111012/