やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)の最新情報
-
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🥕米粉料理教室~キャロットケーキ作り
6月に収穫のピークを迎える新鮮な八千代市産の人参。その人参と米粉とおからを使ったグルテンフリーのキャロットケーキとキャロットスムージーを作ります。
作ったケーキはお持ち帰りいただきます。
◆講座日程等◆
日 時:6月21日㈬ 午前10時30分~午後1時
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
受付開始:5月17日㈬ 午前9時より
申込方法:WEB申し込み(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:駿河かおり
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2305152/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🌿ガーデニング講座<6月>~ハーブの基礎知識
今回は、ハーブの基礎知識を座学で学び、その後、ハーブの植え付けと切り戻しを「道の駅ガーデン」で実施します。
ガーデニング講座は、毎月開催されていますが、連続でも初めての方でもご参加いただける講座です。
興味のある方は、是非ご参加ください。
◆講座日程等◆
日 時:6月14日㈬ 午前10時~正午(雨天中止)
場 所:研修室(説明後作業になります)
内 容:ハーブの基礎知識
定 員:15名
対象年齢:18才以上
参加費 :800円(当日支払)
受付開始:5月17日㈬ 午前9時から
申し込み:WEB申し込み(先着順)
持ち物 :筆記用具、飲み物、作業に適した服装、軍手
講 師:湯浅宗倫
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-2305151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🔵父の日企画!子ども料理教室~キラキラゼリー作り
お子様だけでご参加いただける講座で。
見てかわいい、食べて美味しいキラキラゼリーを作ります。
出来たゼリーは(3個)、お持ち帰りいただきます。
*参加者は抽選によって決めさせていただきます。
◆講座日程等◆
日 時:6月18日㈰ 午前10時30分~午後0時30分
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:小学3年生以上
参加費 :1,000円(当日支払い)
申込期間:5月15日㈪午前9時~5月18日㈭正午
申込方法:WEB申し込み(抽選)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:井川美帆
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2305151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🥔「ジャガイモ収穫体験2023」予約受付のお知らせ
「ジャガイモ収穫体験」の申込を受け付けます。
区画数が少ないため、今回は抽選とさせていただきます。
事務所にお越しいただき必要事項をご記入の上お申し込みいただくか、下段よりWebにてお申し込みください。
*抽選決定後のキャンセルはお受けできません。ご了承下さい。
◆受付方法などの詳細◆
🥔申込期間
5月20日㈯午前9時~5月21日㈰午後4時
🥔申込方法
・やちよ農業交流センター窓口申込
・Web申込
🥔結果連絡方法
5月22日㈪午後 *当選者の方のみに連絡いたします。
・Web申込:メール連絡
・窓口申込:電話連絡
🥔募集区画数 キタアカリ 100区画
🥔費 用 1区画 10株 1,800円
🥔申込上限 1区画まで
🥔お支払い
収穫当日事務所でお支払い(区画番号をお知らせします。)
🥔収穫時期 6月17日㈯~7月2日㈰
🥔収穫場所 法人島田体験農場
🥔収穫時持物 収穫物を入れる袋、スコップ、軍手、長靴
🥔お問い合せ やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-2305011/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター💐寄せ植え講座~夏の寄せ植え
季節の花々で寄せ植えを作る講座です。
*当日のキャンセルは、材料用意の都合上講習料をお支払いいただきます。
◆講座日程等◆
日 時:6月10日㈯午前10時~正午
場 所:研修室
定 員:20名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,500円(当日支払)
受付開始:5月3日㈷午前9時から
申込方法:WEB申し込み(先着順)
持ち物 :筆記用具、飲み物、作業に適した服装、軍手(ガーデン手袋)
講 師:高橋洋子
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-2305012/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🐰親子料理教室~うさぎの飾り巻作り
かわいい「うさぎの飾り巻」を楽しく作ってみませんか?
親子2名1組でご参加いただく講座です。
親御さんとお子さんが、長さ10㎝程度の飾り巻を1本ずつ作ります。
出来た飾り巻はお持ち帰りいただきます。実食はありません。
*この講座は、抽選により参加者を決定させていただきます。
◆講座日程等◆
日 時:6月10日㈯午前10時30分~12時30分
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:6組(2名1組)
対象年齢:小学生以上のお子様とその保護者の方
参加費 :2,000円(2名分・当日支払い)
受付期間:5月1日午前9時~5月4日正午
申込方法:WEB申込(抽選)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:加藤牧子
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2305011/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🟢家庭料理教室~そば粉料理
そば粉を利用したお料理を作ります。
メニューは、そばの実をお米に見立てたそば米雑炊、蕎麦搔、蕎麦搔揚げ、デザートの蕎麦ムースです。
◆講座日程等◆
日 時:5月25日㈭ 午前10時30分~午後1時
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
受付開始:4月17日㈪ 午前9時より
申込方法:WEB申し込み(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:北裏信也
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2304152/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター💐母の日企画!親子料理教室~簡単パン作り
前回、3月21日に実施してご好評いただいた「親子パン作り教室」、サイドメニューを変えての再登場です。簡単なパン作りを「母の日企画」として、親子2名1組で行います。
メニューは、チョコスティックパン、サラダといちごのデザートです。
講座当日は出来上がった生地を使用してパンを作りますが、おうちでも焼けるように生地をお持ち帰りいただきます。
*応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
◆講座日程等◆
日 時:5月13日㈯午前10時30分~正午
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:8組(2名組)
対象年齢:年中以上のお子様とその保護者の方
参加費 :2,000円(2名分・当日支払い)
受付期間:4月15日㈯午前9時~4月19日㈬正午
申込方法:WEB申し込み(抽選)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:長嶋貴代
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2304153/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター💐母の日企画!親子講座~野菜ブーケ作り教室
八千代市産の色とりどりの野菜を束ねて、プレゼント用ブーケを作ります。
「母の日企画」として、親子2名1組でご参加いただく講座です。
お父さんと一緒にお母さんへのプレゼント作り、また、お母さんとの思いで作りにいかがでしょうか。
*応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
◆講座日程等◆
日 時:5月14日㈰午前10時~正午
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:8組(2名組)
対象年齢:年長以上のお子様とその保護者の方
参加費 :1,500円(2名分・当日支払い)
受付期間:4月15日㈯午前9時~4月19日㈬正午
申込方法:WEB申し込み(抽選)
持ち物 :エプロン、筆記用具、飲み物
講 師:鈴木佳世子(野菜ソムリエ)
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-230415/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🍛タイ料理教室~マッサマンカレーとヤムウンセン
人気のタイ料理教室です。
今回作るメニューは、世界で最も美味しい50種類の食べ物1位にも選ばれたことがある「マッサマンカレー」とタイの春雨サラダ「ヤムウンセン」です。
◆講座日程等◆
日 時:5月2日㈫午前10時30分~午後1時
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
受付開始:4月17日㈬午前9時
申込方法:WEB申し込み(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:廣瀬 夏子
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2304151/