やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)の最新情報
-
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
「ふるさとステーション」リニューアル工事に伴う閉鎖と店舗移転のお知らせ
道の駅やちよ・八千代ふるさとステーションは、リニューアル工事に伴い、
9月28日㈰の施設閉館となる午後7時以降から工事期間中、駐車場、トイレ棟も含めすべての施設を閉鎖いたします。
大型車は、国道16号から侵入すると転回できませんのでご注意ください。
ご利用者の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※移転作業に伴い、農業交流センターは、9月29日(月曜日)・30日(火曜日)は臨時休館となります。
【工事期間中の対応】
工事期間中、ふるさとステーションの各店舗は、新川対岸の「やちよ農業交流センター」(住所:八千代市島田2076)に移転し、営業を継続しますので引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
移転作業に伴う各店舗の最終営業日や営業日開始日など、
最新情報はホームページや各種SNSを通してお知らせいたします。
【工事期間】
・令和7年9月30日㈫~令和8年12月28日㈪
※リニューアルオープンは、令和8年度中を予定しています。
詳しくはこちらから
https://www.michinoeki-yachiyo.jp/topics/news-info-2509061/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
韓国料理講座~ユッケジャン
◆講座のご案内◆
韓国料理のテイクアウト専門店を営んでいる方を講師にお招きし、韓国の家庭の味を教えていただく料理講座。
今回のメニューは、辛みのあるスープに牛肉と様々な野菜をたっぷり煮込んで作るユッケジャンです。
日 時:10月7日㈫ 10:00~13:00
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
受付開始:9月17日㈬12:00~
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:丹下孝子
お問合せ:やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
詳しくはこちらから
https://www.michinoeki-yachiyo.jp/topics/course-cooking-2509152/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
キッズ講座~ハロウィンクロッフル作り
◆講座のご案内◆
ハロウィンにふさわしい、お子様が楽しめる講座をご用意しました。
クロワッサンの生地をワッフルメーカーで焼いたクロッフルを自分好みにカラフルに飾り付けします。
そのほか、ポップコーンとブラックパフェも作ります。
*「広報やちよ」とは、対象年齢・定員が異なっておりますがご了承ください。
*お子様だけでご参加していただける講座です。
*この講座は抽選で参加者を決定させていただきます。
日 時:10月11日㈯ 10:30~13:00
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:幼稚園年中以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
申込期間:9月17日㈬12:00~9月19日㈮12:00
申込方法:WEB申込(抽選)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物、上履き(お子様用)
講 師:鈴木佳代子
お問合せ:やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
詳しくはこちらから
https://www.michinoeki-yachiyo.jp/topics/course-cooking-2509153/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
家庭料理講座~生姜と秋刀魚の炊き込みご飯
◆講座のご案内◆
秋の味覚の代表格の秋刀魚を使ったメニュー、生姜と秋刀魚の炊き込みご飯を作ります。
その他のメニューは、鶏のつくね、月見団子です。
日 時:10月4日㈯ 10:00~13:00
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,500円(当日支払い)
受付開始:9月17日㈬12:00~
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:二階堂麻奈美
お問合せ:やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
詳しくはこちらから
https://www.michinoeki-yachiyo.jp/topics/course-cooking-2509151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
イベント~「道の駅やちよ!感謝祭」開催のお知らせ
◆感謝祭開催のご案内◆
「八千代ふるさとステーション」のリニューアル整備工事実施に伴い、
これまでご利用いただいたお客様へ28年間の感謝を込めて、感謝フェアを開催いたします。
ぜひお立ち寄りください。
内容の詳細につきましては、順次SNSなどでお知らせいたします。
日 時:9月20日㈯ 10:00~15:00
場 所:ふるさとステーション、やちよ農業交流センター
(各店舗・モール)
内 容:明治安田生命血管年齢測定会
お買い物いただいた方への三角くじ配布
各店舗からのお買い得商品販売、マルシェでの販売
ワークショップ など
詳しくはこちらから
https://www.michinoeki-yachiyo.jp/topics/news-info-2509011/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
韓国料理講座~豆腐キムチ炒め
◆講座のご案内◆
韓国料理のテイクアウト専門店を営んでいる方を講師にお招きし、韓国の家庭の味を教えていただく料理講座。
今回のメニューは、豆腐キムチ炒めと韓国ワカメスープです。
*八千代市の「広報やちよ」掲載内容とは日程が異なります。混乱を招きましたことをお詫びし、訂正いたします。
日 時:9月18日㈭ 10:00~13:00
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
受付開始:9月3日㈰12:00~
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:丹下孝子
お問合せ:やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
詳しくはこちらから
https://www.michinoeki-yachiyo.jp/topics/course-cooking-2509011/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
親子料理講座~米粉のシフォンケーキ
◆講座のご案内◆
夏休みに開催した「親子料理講座~米粉のシフォンケーキ作り」。
ご好評につき再度開催いたします。
メニューは、フワフワの米粉のシフォンケーとサラダクレープです。
シフォンケーキはお持ち帰りいただき、クレープは実食します。
*この講座は、親子2名1組(お子様とその保護者の方)でご参加いただく講座です。
1名のご予約で親子2名様がご参加いただけます。
日 時:9月23日㈷ 10:30~13:00
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:8組(2名1組)
対象年齢:幼稚園年中以上のお子様とその保護者の方
参加費 :2,500円(当日支払い)
申込期間:9月3日㈬12:00~9月5日㈮12:00
申込方法:WEB申込(抽選)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、
飲み物、上履き(お子様用)
講 師:渡邊とみえ
お問合せ:やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
詳しくはこちらから
https://www.michinoeki-yachiyo.jp/topics/course-cooking-2509012/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
調味料講座~万能黒酢調味料
◆講座のご案内◆
様々なお料理に使える、万能な黒酢調味料を作ります。
作った調味料はお持ち帰りいただきます。
その他、黒酢調味料を使ったメニュー、野菜たっぷりの酢鶏も作ります。
日 時:9月7日㈰ 10:30~13:00
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,500円(当日支払い)
受付開始:8月17日㈰12:00~
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:長嶋貴代
お問合せ:やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
詳しくはこちらから
https://www.michinoeki-yachiyo.jp/topics/course-cooking-2508152/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
家庭料理講座~米粉の抹茶シフォンケーキ
◆講座のご案内◆
米粉を使った抹茶シフォンケーキとクレープを作ります。
日 時:9月4日㈭ 10:30~13:00
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:8名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,500円(当日支払い)
受付開始:8月17日㈰12:00~
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:渡邊とみえ
お問合せ:やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
詳しくはこちらから
https://www.michinoeki-yachiyo.jp/topics/course-cooking-2508154/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
さつまいも収穫体験
毎年人気のさつまいも収穫体験!
今年はさつまいもの収穫期間を「前期」と「後期」に分け、それぞれの期間で予約を受け付けます。
両方の期間を予約することも可能です。
なお、収穫期間によって予約開始日が異なりますのでご注意ください。
収穫期間内であれば、ご自身のご都合の良い日に収穫体験をしていただけます。
*予約受付後のキャンセルはお受け出来ません。
◆さつまいも収穫体験募集内容◆
収穫時期:前期
予約開始日:8月19日㈫14時~
収穫期間:9/27㈯~10/13㈪(9/29・9/30を除く)
募集区画数:600区画
収穫時期:後期
予約開始日:8月27日㈬14時~
収穫期間:10/11㈯~10/26㈰
募集区画数:600区画
◆前期・後期共通事項◆
料 金:1区画10株 2,000円(収穫日当日支払い・現金のみ)
品 種:べにはるか
予約上限:各期間5区画まで
予約方法:WEB予約 先着順 無くなり次第終了
収穫場所:法人島田体験農場
持ち物 :収穫物を入れる袋、スコップ、軍手、長靴
お問合せ:やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
収穫体験お越しの際の留意事項
料金は収穫当日、事務所にてお支払いください。その際、収穫区画番号をお知らせします。
やちよ農業交流センターの事務所受付時間は、午前9時から午後4時となっておりますので時間内にお越しください。
9月29日㈪、9月30日㈫の両日は、施設都合により事務受付・収穫体験は出来ません。
休館日(10月20日㈪)は、事務受付は出来ません。
詳しくはこちらから
https://www.michinoeki-yachiyo.jp/topics/news-info-2508151/