やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)の最新情報
-
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🌺家庭料理講座~ハワイアン料理作り
ハワイアン料理のポキ丼とパンケーキを作ります。
ポキ丼は、魚介の切り身を調味料で味付けして野菜類と和えて白飯の上にのせるハワイ流海鮮丼です。
◆講座日程等◆
日 時:7月2日㈫ 午前10時30分~午後1時
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
受付開始:6月17日㈪ 午前9時より
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:鈴木佳世子
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2406151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🐮2024「八千代市酪農体験学習」実施のお知らせ
普段はなかなか入れない牧場での乳搾りや餌やりなど、牛とふれあいながら酪農体験をしてみませんか。
観光牧場では聞けない一歩踏み込んだお話を、八千代市内で牧場を経営している酪農家さんから直接聞ける貴重な機会です。
子供から大人まで楽しめる内容になっています。
見学後、やちよ農業交流センターでバター作りも行います。、
重要【酪農体験ご予約の際には以下の点を必ずご確認ください】
*家畜伝染病予防のため、開催前1ヶ月以内に海外に行かれた方は参加いただけません。
*小学生に同伴される保護者の方も、予約が必要となり費用がかかります。
*安全上の理由から、小学生未満のお子様を連れての参加、牧場敷地内への立ち入りはできません。
*事故等に備えて団体保険に加入していただきます。
【開催内容】
開催日 :①6月23日㈰午前9時30分から午後1時15分 ②6月30日㈰午前9時30分から午後1時15分
集合場所:加茂牧場(八千代市米本1771番地)酪農体験後,やちよ農業交流センター(八千代市島田2076番地)へ各自移動していただきます。
対象年齢:小学生以上(小学生は保護者の同伴が必要です)
定 員:各日30人
費 用:一人 1,500円 (大人子ども同額、当日払い、保険料込み)
持ち物 :汚れてもいい服装、運動靴、タオル、飲み物
予約開始:6月3日㈪ 午前9時より
予約方法:Web受付(先着順)
お問合せ:やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
【当日のスケジュール】
9:30 牧場に各自集合・受付
10:00~12:00 酪農体験
12:00 やちよ農業交流センターへ各自移動
12:15~13:00 調理室にてバター作り体験
13:15 解散
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-rakuno202461/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🎁父の日企画!キッズ料理教室「カラフルクロッフル作り」
お子様だけで参加できる講座です。
クロッフルは、クロワッサンとワッフルのいいとこ取りをした韓国で話題のスイーツです。今回は「父の日企画」として、カラフルクロッフルとチョコレートパフェを作ります。
クロッフルはプレゼント用としてお持ちかえりいただきます。
*この講座は、抽選によって参加者を決定させていただきます。
◆講座日程等◆
日 時:6月15日㈯ 午前10時30分~正午
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:幼稚園年長以上
参加費 :1,000円(当日支払い)
受付期間:6月3日午前9時~6月5日正午
申込方法:WEB申込(抽選)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:鈴木佳世子
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2406011/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🥔親子料理教室~ベイクドポテトとハッシュドポテトチキン
親子2名1組で参加していただく講座です。
旬のジャガイモを使って、ベイクドポテトとハッシュドポテトチキンを作ります。
*この講座は、抽選によって参加者を決定させていただきます。
◆講座日程等◆
日 時:6月29日㈯ 午前10時30分~午後1時
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:8組(2名1組)
対象年齢:年長以上のお子様とその保護者の方
参加費 :2,000円(2名分・当日支払い)
受付期間:6月3日㈪午前9時~6月5日㈬正午
申込方法:WEB申し込み(抽選)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:長嶋貴代
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2406012/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🥕家庭料理講座~パテシエによるキャロットケーキ作り
佐倉市西志津の「cafe白雪小町」のパテシエさんによるお菓子作り教室です。
旬の人参でキャロットジャムを作り、キャロットケーキを焼きます。
◆講座日程等◆
日 時:6月27日㈭ 午前10時~正午
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
受付開始:6月3日㈪ 午前9時より
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:井川美帆(白雪小町)
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2406013/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🇹🇭タイ料理講座~タイ風汁麵と揚げ春巻き
今回のタイ料理講座のメニューは、野菜をたっぷり使ったタイ風汁麵と揚げ春巻きです。
◆講座日程等◆
日 時:6月7日㈮ 午前10時30分~午後1時
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
受付開始:5月17日㈮ 午前9時より
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:廣瀬夏子
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2405151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🥔「じゃがいも収穫体験2024」予約受付のお知らせ
今年も「じゃがいも収穫体験」の予約を受け付けます。
事前に本ホームページでお知らせいたしました通り、今年度からの予約方法は、WEB予約のみとさせていただきますのでご了承ください。
以下、募集内容をご確認の上ご予約ください。
◆じゃがいも収穫体験募集内容◆
予約開始🥔5月25日㈯午前9時~先着順 無くなり次第終了
予約方法🥔Web予約 (このページ下段)
募集区画数🥔キタアカリ 500 区画
費 用🥔1区画 10株 2,000円
申込上限🥔3区画まで
支払い方法🥔収穫当日「やちよ農業交流センター」事務所でお支払い(現金のみ)
その際に、収穫区画番号をお知らせいたします。
*窓口受付 午前9時~午後4時
収穫時期🥔6月15日㈯~6月30日㈰
期間内のご都合の良い日にお越しください。
収穫場所🥔法人島田体験農場
収穫時持物🥔収穫物を入れる袋、スコップ、軍手、長靴
お問い合せ🥔やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-2405151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🥕家庭料理講座~初夏の野菜で作り置き総菜
初夏の新鮮野菜で栄養バランスのとれた作り置き総菜を作ります。
メニューは、はんぺん入り鶏のつくね (塩麹入り)・万願寺とうがらしの炒め煮・大根の甘酢漬・にんじん玉ねぎドレッシングです。
ご飯・玉子焼き・サラダなどと作ったお惣菜をお弁当箱に詰めて仕上げます。
講師の先生は、家庭菜園で栽培した野菜などを使った手作り弁当をご自宅で販売しています。今回初めて「やちよ農業交流センター」の料理講座の講師をお願いしました。
毎日のお惣菜やお弁当作りの参考に、是非ご参加ください。
◆講座日程等◆
🥕日 時:6月13日㈭ 午前10時30分~午後1時
🧅場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
🥕定 員:16名
🧅対象年齢:18才以上
🥕参加費 :2,000円(当日支払い)
🧅受付開始:5月17日㈮ 午前9時より
🥕予約方法:WEB予約(先着順)
🧅持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
🥕講 師:松井雅子(お弁当harumako)
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2405152/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター💐寄せ植え講座2024~季節の花々を使って
毎回人気の寄せ植え講座。
今回は季節の花々をバスケットに寄せ植えします。
*「広報やちよ」では募集人数が25名になっていますが、施設都合により20名での実施となります。ご了承ください。
*当日のキャンセルは、材料用意の都合上講習料をお支払いいただきます。
◆開催詳細◆
日 時:5月25日㈯ 午前10時~正午
場 所:農業交流センター 研修室
人 数:20名
参加費 :3,000円(当日持参)
受付開始:5月3日㈷ 午前9時~
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン等汚れてもいい服装、軍手(ガーデン手袋)
講 師:高橋洋子
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-2405011/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🟢家庭料理講座~そら豆で豆板醬作り
旬のそら豆で豆板醬を仕込み持ち帰ります。
豆板醬を使って、麻婆豆腐丼も作ります。
◆講座日程等◆
日 時:5月24日㈮ 午前10時30分~午後1時
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
受付開始:5月3日㈷ 午前9時より
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:長嶋貴代
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2405011/