やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)の最新情報
-
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🥕家庭料理講座~パテシエによるキャロットケーキ作り
佐倉市西志津の「cafe白雪小町」のパテシエさんによるお菓子作り教室です。
旬の人参でキャロットジャムを作り、キャロットケーキを焼きます。
◆講座日程等◆
日 時:6月27日㈭ 午前10時~正午
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
受付開始:6月3日㈪ 午前9時より
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:井川美帆(白雪小町)
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2406013/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🇹🇭タイ料理講座~タイ風汁麵と揚げ春巻き
今回のタイ料理講座のメニューは、野菜をたっぷり使ったタイ風汁麵と揚げ春巻きです。
◆講座日程等◆
日 時:6月7日㈮ 午前10時30分~午後1時
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
受付開始:5月17日㈮ 午前9時より
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:廣瀬夏子
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2405151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🥔「じゃがいも収穫体験2024」予約受付のお知らせ
今年も「じゃがいも収穫体験」の予約を受け付けます。
事前に本ホームページでお知らせいたしました通り、今年度からの予約方法は、WEB予約のみとさせていただきますのでご了承ください。
以下、募集内容をご確認の上ご予約ください。
◆じゃがいも収穫体験募集内容◆
予約開始🥔5月25日㈯午前9時~先着順 無くなり次第終了
予約方法🥔Web予約 (このページ下段)
募集区画数🥔キタアカリ 500 区画
費 用🥔1区画 10株 2,000円
申込上限🥔3区画まで
支払い方法🥔収穫当日「やちよ農業交流センター」事務所でお支払い(現金のみ)
その際に、収穫区画番号をお知らせいたします。
*窓口受付 午前9時~午後4時
収穫時期🥔6月15日㈯~6月30日㈰
期間内のご都合の良い日にお越しください。
収穫場所🥔法人島田体験農場
収穫時持物🥔収穫物を入れる袋、スコップ、軍手、長靴
お問い合せ🥔やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-2405151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🥕家庭料理講座~初夏の野菜で作り置き総菜
初夏の新鮮野菜で栄養バランスのとれた作り置き総菜を作ります。
メニューは、はんぺん入り鶏のつくね (塩麹入り)・万願寺とうがらしの炒め煮・大根の甘酢漬・にんじん玉ねぎドレッシングです。
ご飯・玉子焼き・サラダなどと作ったお惣菜をお弁当箱に詰めて仕上げます。
講師の先生は、家庭菜園で栽培した野菜などを使った手作り弁当をご自宅で販売しています。今回初めて「やちよ農業交流センター」の料理講座の講師をお願いしました。
毎日のお惣菜やお弁当作りの参考に、是非ご参加ください。
◆講座日程等◆
🥕日 時:6月13日㈭ 午前10時30分~午後1時
🧅場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
🥕定 員:16名
🧅対象年齢:18才以上
🥕参加費 :2,000円(当日支払い)
🧅受付開始:5月17日㈮ 午前9時より
🥕予約方法:WEB予約(先着順)
🧅持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
🥕講 師:松井雅子(お弁当harumako)
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2405152/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター💐寄せ植え講座2024~季節の花々を使って
毎回人気の寄せ植え講座。
今回は季節の花々をバスケットに寄せ植えします。
*「広報やちよ」では募集人数が25名になっていますが、施設都合により20名での実施となります。ご了承ください。
*当日のキャンセルは、材料用意の都合上講習料をお支払いいただきます。
◆開催詳細◆
日 時:5月25日㈯ 午前10時~正午
場 所:農業交流センター 研修室
人 数:20名
参加費 :3,000円(当日持参)
受付開始:5月3日㈷ 午前9時~
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン等汚れてもいい服装、軍手(ガーデン手袋)
講 師:高橋洋子
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-2405011/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🟢家庭料理講座~そら豆で豆板醬作り
旬のそら豆で豆板醬を仕込み持ち帰ります。
豆板醬を使って、麻婆豆腐丼も作ります。
◆講座日程等◆
日 時:5月24日㈮ 午前10時30分~午後1時
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,000円(当日支払い)
受付開始:5月3日㈷ 午前9時より
予約方法:WEB予約(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:長嶋貴代
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2405011/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🍰市内有名店パテシエによる講座~ミルクレープ作り
ル・ソレイユのパテシエによるお菓子作り教室です。
ミルクレープを作ります。
*応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
◆講座日程等◆
日 時:5月30日㈭ 午前10時30分~午後1時
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :2,500円(当日支払い)
申込期間:5月3日㈮午前9時~5月5日㈰正午
申込方法:WEB申込(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:鈴田翔平
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2405012/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
「そら豆収穫体験2024」予約受付のお知らせ
今年も「そら豆収穫体験」の予約を受け付けます。
事前に本ホームページでお知らせいたしました通り、今年度からの予約方法は、WEB予約のみとさせていただきますのでご了承ください。
以下の募集内容をお読みいただきご予約ください。
◆そら豆収穫体験募集内容◆
🟢予約開始:4月25日㈭午前9時~先着順※無くなり次第終了
🟢予約方法:Web予約 (このページ下段)
🟢募集区画数:300区画
🟢費 用:1区画 5株 2,000円
🟢申込上限:2区画まで
🟢支払い方法:収穫当日「やちよ農業交流センター」事務所でお支払いください。(現金のみ)
その際に、収穫区画番号をお知らせいたします。
*窓口営業時間 午前9時~午後4時
🟢収穫時期:5月15日㈬~5月26日㈰
期間内のご都合の良い日にお越しください。
🟢収穫場所:法人島田体験農場
🟢収穫時持物:収穫物を入れる袋、ハサミ、軍手、長靴
🟢お問い合せ:やちよ農業交流センター ☎047-406-4778
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-2404151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🌿ガーデニング講座2024年~夏に向けた庭造りとハーブの基礎知識
「道の駅やちよ」のガーデンを使い、座学と実践を交えて学ぶガーデニング講座です。
今回のテーマは、「夏に向けた庭造りとハーブの基礎知識 」です。
今年はテーマ毎、1テーマにつき全2回の講座で実施いたします。
予約もテーマ毎(2講座分)の受付となりますので、掲載のポスターで内容、開催日をご確認のうえご予約ください。
◆5月6月(2回セット)講座詳細◆
日 時:5月8日㈬・6月12日㈬ 全2回 午前10時~正午
場 所:研修室・道の駅ガーデン(説明後作業になります)
内 容:夏に向けた庭造りとハーブの基礎知識
定 員:10名
対象年齢:18才以上
参加費 :1,000円(当日支払、2回分、お土産付き)
受付開始:4月17日㈬ 午前9時から
申し込み:WEB申し込み(先着順)
持ち物 :筆記用具、飲み物、作業に適した服装、軍手
講 師:湯浅宗倫
*予約サイトでの予約日は、初回実施日の5月8日のみの表示になりますが、6月12日実施分も含まれます。間隔があきますがお忘れのないようご参加ください。
*全2回のうちどちらかを欠席された場合も参加費は変わりませんのでご了承ください。
「広報やちよ」では、募集人数が16名になっていますが、正しくは10名での実施です。
内容に誤りがありました事をお詫び申し上げます。
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-2404155/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター💐母の日企画!親子講座~フルーツゼリーと野菜ブーケ作り
フルーツゼリーと八千代市産の色とりどりの野菜を束ねてプレゼント用ブーケを作ります。
「母の日企画」として親子2名1組でご参加いただく講座です。
お父さんと一緒にお母さんへのプレゼント作り、また、お母さんとの思い出作りにいかがでしょうか。
*応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
◆講座日程等◆
日 時:5月12㈰午前10時30分~正午
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:8組(2名組)
対象年齢:年長以上のお子様とその保護者の方
参加費 :2,000円(2名分・当日支払い)
受付期間:4月17日㈬午前9時~4月19日㈮正午
申込方法:WEB申し込み(抽選)
持ち物 :エプロン、筆記用具、飲み物
講 師:鈴木佳世子(野菜ソムリエ)
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2404151/