店舗・施設最新情報
-
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🍰パテシエによる製菓教室
ル・ソレイユのパテシエによるお菓子作り教室です。
八千代産のいちごを使ったロールケーキとシュークリームを作ります。
◆講座日程等◆
日 時:4月20日㈭ 午前10時~午後1時
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18歳以上
参加費 :2,500円(当日支払い)
申込方法:WEB申し込み(抽選)
受付期間:3月15日午前9時~3月19日正午
結果通知:3月20日
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
講 師:鈴田翔平
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2303151/ -
八千代市立郷土博物館
郷土博物館🔷篆刻(てんこく)作品展
🔵内容
篆刻同好会会員の作品を展示します。手作りの作品を通して、篆刻についての理解を深めます。
🔵展示期間
3月15日(水)~3月23日(木)
🔵場所
郷土博物館(東葉高速鉄道村上駅から徒歩10分。無料駐車場も19台分あります。)
🔵対象
どなたでも歓迎します。
🔵定員
なし
🔵費用
無料
🔵開館時間
午前9時~午後4時30分。最終日は午後3時まで
🔵休館日
毎週月曜日(月曜日が国民の祝日、休日の場合は直近の平日。)及び12月26日~1月4日
🔵申し込み
申し込みは不要です。直接当館へお越しください。
(ご来館予定の皆様へ)
現在当館では、新型コロナウイルス感染症対策のため利用を一部変更しております。詳しくは市ホームページ「郷土博物館 新型コロナウイルス感染症対策について
(https://www.city.yachiyo.chiba.jp/600508/page00053_00049)」をご覧ください。
-
八千代市立郷土博物館
郷土博物館🎍竹細工作品展
⭐内容
竹細工同好会会員の作品を展示します。手作りの作品を通して、竹と関わる生活文化について理解を深めます。抽選で竹細工作品のプレゼントがあります。
⭐展示期間
3月7日(火)~3月19日(日)
⭐場所
郷土博物館企画展示室(東葉高速鉄道村上駅から徒歩10分。無料駐車場も19台分あります。)
⭐対象
どなたでも歓迎します。
⭐定員
なし
⭐費用
無料
⭐開館時間
午前9時~午後4時30分
⭐休館日
毎週月曜日(月曜日が国民の祝日、休日の場合は直近の平日。)及び12月26日~1月4日
⭐申し込み
申し込みは不要です。直接当館へお越しください。
⭐ご来館予定の皆様へ
現在当館では、新型コロナウイルス感染症対策のため利用を一部変更しております。詳しくはホームページ「郷土博物館 新型コロナウイルス感染症対策について
(https://www.city.yachiyo.chiba.jp/600508/page00053_00045)」をご覧ください。
-
仏蘭西料理 貝殻亭
貝殻亭🍷【歓送迎会】本格フレンチでたのしむ
***本格フレンチレストランでたのしむ歓送迎会***
旬の食材を使ったコース料理と飲み放題で、
ワンランク上の歓送迎会をお楽しみください
<ご予算>
お一人様¥11,000-(税サ込)
======
コース料理
======
アミューズ/本日のオードブル/2つ目のオードブル/本日の鮮魚料理/おまかせ肉料理/デザート
・飲み放題90分
スパークリングワイン/白ワイン/赤ワイン/ビール/ウィスキー/焼酎/ソフトドリンク/カシス系カクテル/カンパリ系カクテル
※ご予約は6名様より承ります
※一週間前までにご予約をお願い致します
※仕入れ状況などにより内容を変更することがございます
詳しくはこちらから
https://www.gpi-group.co.jp/kaigaratei/event.php?path=plan&id=1586 -
ステーキ&シーフード レストラン 清祥庵
清祥庵🥩【歓送迎会】個室で楽しむ
**+8名様までの少人数の会食、お子様連れにオススメ!+**
個室で楽しむ歓送迎会
特に女性の方にオススメ!デザートが充実したコースです
■グレースコース お一人様4.500円(税込)
<コース内容>
前菜/野菜プレート/魚介たっぷりパエリア/パスタ/アフタヌーンティー風デザート盛り合わせ/食後のお飲み物
皆さま大満足!清祥庵人気NO1コース
■牛コース お一人様5.900円(税込)
<コース内容>
前菜2品/野菜プレート/魚料理/ヤマニ味噌風味牛肉のステーキ/パスタ/デザート/食後のお飲み物
※牛コースはメインを変更することが可能です※
・豚ロース肉のグリルに変更 お一人様4.900円(税込)
・魚料理に変更 お一人様4.900円(税込)
・鶏肉のコンフィに変更 お一人様3.900円(税込)
■飲み放題付きがおススメ!( 90分制)
期間中、飲み放題をセットにすると通常2.200円(税込)が1.900円(税込)になります!
エビスビール(中瓶)/ハイネケン/日本酒/焼酎/梅酒/ハイボール/赤・白ワイン/カクテル3種/ソフトドリンク
詳しくはこちらから
https://www.gpi-group.co.jp/seisyouan/event.php?path=plan&id=1588 -
貝殻亭リゾート ガーデンサロン
ガーデンサロン🍰【歓送迎会】アフタヌーンティー
*+*お昼の時間帯にオススメ!*+*
女性に人気のアフタヌーンティーで歓送迎会はいかがですか?
<2/1(水)~2/27(月)>
Valentine限定アフタヌーンティー お一人様3,000円(税込)
<3/1(水)~4/28(金)>
アフタヌーンティー お一人様2,800円(税込)
~~~
・生菓子や焼き菓子がたくさんのった豪華デザートプレート
・ワンドリンク
~~~
※11:00-17:00の間の2時間制となります
※6名様以上のご予約は7日前までにお願い致します
※5名様以下の場合、前営業日17時までにご予約ください
※貸し切りは14名様以上で承ります
詳しくはこちらから
https://www.gpi-group.co.jp/gardensalon/event.php?path=plan&id=1587 -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🍖バーベキュー営業開始(2023年)について
農業交流センターでは、3月18日(土)からバーベキューの営業を開始します。
新川のほとり、芝生の広がる「ふれあい広場」で、ご家族やお友達とバーベキューを楽しみませんか。
🥩バーベキューご利用について
営業期間:4月~11月の土・日・祝日 ・春休み:3月18日~3月31日 ・夏休み:7月18日~8月31日(春休み・夏休みは平日も営業)
利用時間:午前10時~午後3時(片付け時間を含む)
利用料金:3,900円/1セット(6人まで。炭火、器材一式を含む。食材・調味料等はご自身でご用意ください) 1人追加につき大人600円、子供300円
申し込み:利用日の1か月前から、WEB、FAX、来館にて
問い合せ:農業交流センター ☎047-406-4778
*毎月第2月曜日(祝日の場合は第3月曜日)は休館日のため利用できません。
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-2301053/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🥖親子料理講座~簡単なパン作り
親子で楽しくパンを作ります。
メニューは、チョコスティックパンと春野菜スープです。
講座当日は出来上がった生地を使用してパンを作りますが、おうちでも焼けるように生地をお持ち帰りいただきます。
◆講座日程等◆
日 時:3月21日(祝) 午前10時30分~正午
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:8組(2名一組)
対象年齢:年中以上のお子さんと保護者の方
参加費 :2,000円 *1組分(当日支払い)
受付開始:2月17日㈮ 午前9時より
申込方法:WEB申し込み(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具
講 師:長嶋貴代
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2302151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🎍親子竹細工講座
親子一組でご参加いただく講座です。
八千代市の里山の現状のお話を,映像を交えて聞いた後、里山の竹を利用した花飾り用の竹ボールを作ります。
◆講座日程等◆
日 時:3月26日 午前10時~正午
場 所:やちよ農業交流センター 研修室
定 員:15組(2名一組)
対象年齢:年中以上のお子さんと保護者の方
参加費 :1,500円 *1組分(当日支払い)
受付開始:2月17日㈮ 午前9時より
申込方法:WEB申し込み(先着順)
持ち物 :飲み物、軍手、作業に適した服装
講 師:江渡はるか(タケタテカケタ)
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/news-info-2302151/ -
やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)
やちよ農業交流センター🌸家庭料理講座~お花見弁当作り
春にふさわしいお花見弁当を作ります。
作ったお料理は、小さなお重箱に詰めてお持ち帰りいただきます。
お弁当のメニュー
⭐︎春色ちらし寿司
⭐︎ふっくらチキンナゲット
⭐︎れんこんの桜エビ炒め
⭐︎いちごの淡雪かん
◆講座日程等◆
日 時:3月15日㈬ 午前10時30分~午後1時
場 所:やちよ農業交流センター 調理実習室
定 員:16名
対象年齢:18才以上
参加費 :1,800円(当日支払い)
受付開始:2月17日 午前9時より
申込方法:WEB申し込み(先着順)
持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具
講 師:栗原弘美
詳しくはこちらから
https://yachiyo-agri.org/course-cooking-2302152/