やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)の最新情報

  • B32B1974-4A5D-4F08-A476-47F55CB5CB26.jpeg

    やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)

    やちよ農業交流センター🍛料理教室「タイ料理」

    青唐辛子の辛みとココナッツミルクの甘い香りが特徴のグリーンカレーと生春巻きを作ります。

    ◆開催詳細◆

    日  時:6月8日(水)午前10時30分~午後1時30分
    場  所:農業交流センター 調理実習室
    人  数:16名
    参加費 :1,800円(当日支払い)
    受付開始:5月5日 午前9時より
    申込方法:農業交流センター☎047-406-4778 又はWEB
    持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
    講  師:廣瀬夏子

    詳細はこちらから
    http://yachiyo-agri.org/course-cooking-2205013/

    ラベル
  • 15942086534041.jpg

    やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)

    やちよ農業交流センター🥕料理教室「初夏野菜で食育クッキング」

    🥕大人の食事と赤ちゃんの離乳食を一度に作る調理方法を学びます。
    🥕赤ちゃん連れでご参加いただける、試食付きデモンストレーションの講座です。


    ◆開催詳細◆

    日  時:6月7日(火)午前10時30分~正午
    場  所:農業交流センター 調理実習室
    人  数:16名
    参加費 :1,200円(当日支払い)
    受付開始:5月5日 9時より
    申込方法:農業交流センター☎047-406-4778 又はWEB
    持ち物 :筆記用具、飲み物
    講  師:渡部優美夏

    詳細はこちらから
    http://yachiyo-agri.org/course-cooking-2205012/

    ラベル
  • %E8%B1%86%E6%9D%BF%E9%86%A4%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg

    やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)

    やちよ農業交流センター🔴料理教室「そら豆を使った豆板醬作り」

    旬のそら豆で豆板醬を作り、瓶に詰めて持ち帰れます。
    豆板醬を使った「ビビンバ」も作ります。

    ◆開催詳細◆

    日  時:6月4日(土)午前10時30分~午後1時30分
    場  所:農業交流センター 調理実習室
    人  数:16名
    参加費 :1,800円(当日支払い)
    受付開始:5月5日 9時より
    申込方法:農業交流センター☎047-406-4778 又はWEB
    持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
    講  師:長嶋貴代

    詳細はこちらから
    http://yachiyo-agri.org/course-cooking-2205011/

    ラベル
  • D07BD072-2586-4F04-8E25-75FC75548230-1024x1024.png

    やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)

    やちよ農業交流センター🌹ガーデニング講座~バラの花柄摘み~

    道の駅やちよのガーデンで、実際に作業をしながら、季節毎のメンテナンス、苗の植え込み方法など
    ガーデニングのコツや知識を学びます。
    連続でも単発でもご参加いただける講座です。
    今回は、2月に植えたバラの花柄摘みを行います。

    ◆開催詳細◆

    日 時:5月11日(水)午前10時~正午
    集 合:研修室(説明後作業になります)
    内 容:バラの花柄摘み
    定 員:10名
    参加費:500円(当日支払)
    持ち物:筆記用具、飲み物、作業に適した服装、軍手
    講 師:湯浅宗倫
    申込み:4月20日(水)午前9時から 電話☎047-406-4778 又はWEB

    詳しくはこちらから
    https://yachiyo-agri.org/news-info-2204151/

    ラベル
  • C1AEFD01-570D-45C9-9846-E7DE34978E29-1536x1536.jpeg

    やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)

    やちよ農業交流センター🌾家族お米作り体験2022募集!

    お米作り体験参加者の募集をします。
    島田地区の水田(農業交流センター駐車場隣接)で、参加者の方は、春の田植えと秋の稲刈り体験ができます。
    今ではめったに出来ない体験をご家族でいかがですか。
    尚、秋の稲刈り体験時には、新米コシヒカリの玄米20㎏をお持ち帰りできます(事前収穫済みの物)。

    ◆募集内容◆

    日  程:田植え 5月3日(祝)小雨決行 
    募集組数: ❶午前10時開始の部 20組 *応募者多数の場合は抽選
    ❷午前11時開始の部 20組
    募集期間:4月1日(金)午前9時~4月9日(土)正午 
    申込方法:WEB、センター窓口
    結果通知:4月10日午前10時~ 当選者のみにメールか電話で連絡
    費  用:1組 10,000円(保険代込み)
    支払方法:4月20日(水)までに農業交流センター窓口でお支払い

    ♦お申し込みをされる方へ♦
    1組につきご参加いただけるのは6名様までとさせていただきます。
    お支払い時に持ち物等、詳しい内容はお知らせいたします。
    9月予定の稲刈り体験につきましては、参加者の方に別途連絡させていただきます。

    ラベル
  • やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)

    やちよ農業交流センター🍖バーベキュー営業開始(2022年)について

    🍖農業交流センターでは、3月19日(土)からバーベキューの営業を開始します。
    🍗新川のほとり、芝生の広がる「ふれあい広場」で、ご家族やお友達とバーベキューを楽しみませんか。


    営業期間:4月~11月の土・日・祝日 ・春休み:3月19日~4月3日 ・夏休み:7月25日~8月31日(春休み・夏休みは平日も営業)
    利用時間:午前10時~午後3時(片付け時間を含む)
    利用料金:3,900円/1セット(6人まで。炭火、器材一式を含む。食材・調味料等はご自身でご用意ください) 1人追加につき大人600円、子供300円
    申し込み:利用日の1か月前から、WEB、FAX、来館にて
    問い合せ:農業交流センター ☎047-406-4778
    *毎月第2月曜日(祝日の場合は第3月曜日)は休館日のため利用できません。

    ★新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、営業中止になる場合がございます。
    予めご了承ください。

    千葉県のまん延防止法適用延長を受け、3月21日(月)実施分迄は、アルコール類の持込、飲酒につきましてはご遠慮くださいますようお願いいたします。

    詳しくはこちらから
    http://yachiyo-agri.org/news-info-2203012/

    ラベル
  • %E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%AC%9B%E5%BA%A7-1024x1024.jpg

    やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)

    やちよ農業交流センター🌷ガーデニング講座 【2022年4月】

    ガーデニング講座【4月】の予約を受付けます。
    「道の駅やちよ」のガーデンで、実際に作業をしながら、季節毎のメンテナンス、苗の植え込み方法など、ガーデニングのコツや知識を学びます。
    連続でも単発でもご参加いただける講座です。

    ◆開催詳細◆

    日 時:4月13日(水)午前10時~正午
    集 合:研修室(説明後作業になります)
    内 容:雑草除去・病害虫防除薬剤散布
    定 員:10名
    参加費:500円(当日支払)
    持ち物:筆記用具、飲み物、作業に適した服装、軍手
    講 師:湯浅宗倫
    申込み:3月15日(火)午前9時から
        農業交流センター☎047-406-4778 又はWEB

    詳しくはこちらから
    http://yachiyo-agri.org/news-info-2203151/

    ラベル
  • 61FB573D-6153-4283-AD5D-099908616914.jpeg

    やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)

    やちよ農業交流センター🥬体験農園の参加者募集

    「やちよ農業交流センター」では、センターの農園で年間20種類以上の作物の栽培体験と収穫体験ができる”体験農園”の参加者を募集します。
    農園では決められた野菜を同時に栽培します。種や苗、肥料、必要な農具はセンターで準備し、当センターの指導員が栽培指導も行います。
    野菜作りが初めてで自信のない方も安心して栽培体験ができます。

    *体験農園参加者の方は、3月26日(土)午後1時30分より説明会を開催しますので必ずご参加ください。

    <受付方法>

    栽培期間:3月26日(土)~R5年2月下旬
    栽培場所:農業交流センター駐車場隣の圃場
    費  用:40,000円/1区画(40㎡)
    受付開始:3月5日(土)~  先着16区画
    受付時間:午前9時~午後4時
    申込方法:やちよ農業交流センター窓口にて費用を添えて直接申し込み
    問い合せ:農業交流センター ☎047-406-4778

    詳しくはこちらから
    https://yachiyo-agri.org/news-info-2203011/

    ラベル
  • 4DF90ECB-BBC9-4795-977E-751E03406112-1024x1020.jpeg

    やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)

    やちよ農業交流センター🌼ガーデニング講座 第9回

    第9回目のガーデニング講座の予約を受付けます。
    「道の駅やちよ」のガーデンで、実際に作業をしながら、季節毎のメンテナンス、苗の植え込み方法など、ガーデニングのコツや知識を学びます。
    連続でも単発でもご参加いただける講座です。
    ※今年度の最終回となります。

    日 時🌷3月9日(水)午前10時~正午
    集 合🌷研修室(説明後作業になります)
    内 容🌷ガーデンメンテナンス
    定 員🌷10名
    参加費🌷500円(当日支払)
    持ち物🌷筆記用具、飲み物、作業に適した服装、軍手
    講 師🌷湯浅宗倫
    申込み🌷2月20日(日)午前9時から
        農業交流センター☎047-406-4778 又はWEB

    詳細はこちらから
    http://yachiyo-agri.org/news-info-2202151/

    ラベル
  • 9710EE96-DB89-479D-9BB2-92089426705A-1024x1024.jpeg

    やちよ農業交流センター(道の駅やちよ)

    やちよ農業交流センター⛑防災食講座~調理実習編・3月開催

    在宅避難に役立つ備蓄や備蓄活用方を講師の先生からお話していただきます。
    また、ポリ袋を活用した防災食を普段の食材から作る方法も学びます。

    *今回のメニュー*
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    きなこパン
    たまごサンド
    ヨーグルトサラダ
    ミートローフ
    お麩のラスク

    ◆開催詳細◆
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    日  時:3月16日(水)午前10時30分~午後1時
    場  所:農業交流センター 調理実習室
    人  数:16名
    参加費 :1,800円(当日支払い)
    受付開始:2月20日(日) 9時より
    申込方法:農業交流センター☎047-406-4778 又はWEB
    持ち物 :エプロン、三角巾、布巾、台布巾、筆記用具、飲み物
    講  師:鈴木佳代子(防災食アドバイザー)
    *当日のキャンセルは、材料用意の都合上講習料を頂く場合がございます。
    *新型コロナウィルス感染拡大状況によっては、講座内容の変更・中止になる場合がございます。ご了承ください。

    詳細はこちらから
    http://yachiyo-agri.org/course-cooking-2202151/

    ラベル